腎移植手術について

腎移植の際には、ドナーの腎臓を摘出する手術と、レシピエントに腎臓を移植する手術の2つの手術を行います。

腎移植手術について

監修:藤田医科大学医学部 臓器移植科 教授 剣持 敬 先生
☞ 「病院を探そう!」藤田医科大学病院のご紹介ページ

腎移植の際には、ドナーの腎臓を摘出する手術と、レシピエントに腎臓を移植する手術の2つの手術を行います。

生体腎移植

ここでは生体腎移植手術における一般的な入退院のスケジュールと、生体腎移植ドナーの手術方法、レシピエントの手術方法について説明します。
(入退院のスケジュールや手術方法は移植施設によって異なりますので、詳細は実際に移植手術を受ける施設で確認するようにしてください。)

生体腎移植の入退院スケジュール

一般的には、ドナーは手術の1~3日前に入院し、レシピエントは、血液型不適合移植の場合は手術の約2週間前、血液型適合移植の場合は手術の約1週間前に入院します。
手術後は、ドナーは5日~1週間後、レシピエントは2~6週間後に退院となります。

【生体腎移植の入退院スケジュール】
(施設によって異なりますので、詳細は実際に移植手術を受ける施設でご確認ください。)

入退院スケジュール

生体腎移植ドナーの手術方法

<摘出する腎臓の決定>
左右どちらの腎臓を摘出するかは、手術入院前に行う腎機能検査や各種検査の結果を考慮して決定します。機能の良いほうをドナーに残すのが原則です。解剖学的な理由から、左の腎臓を摘出するのが一般的ですが、右の腎臓の摘出が適切だと判断された場合には右の腎臓を摘出します。

<手術方法>
手術は全身麻酔で行います。以前は腹部を20~30cm皮膚切開する開放手術が行われていましたが、現在では、開放手術と比べて傷口が小さく、術後の痛みも少なく回復が早い、内視鏡(腹腔鏡または後腹膜鏡)による手術が主流となっています。

内視鏡手術

内視鏡を用いた手術では、採取する腎臓側が上になるように横になる体位をとり、腹部に3カ所、1㎝程度の傷口(①~③)を作り、内視鏡と手術用の器具を入れ、モニターに映し出される映像を見ながら手術を行います。

ドナーの腎摘出術

腎臓は下腹部に約6~8cmの傷口(④)を作り、そこから摘出します。下腹部に傷口を作るのではなく、腹部の3カ所の傷口のうちの2つをつなげてそこから摘出する方法もあります。
手術中に出血などで内視鏡での摘出が難しくなった場合は、安全のために、速やかに従来の開放手術に変更する場合があります。

<手術時間と術後の入院期間>
手術時間は3~4時間程度ですが、麻酔をかけたり、手術後に麻酔から覚醒させたりするための時間を含めると、もう少しかかります。
一般的には、麻酔から覚醒後、一般病棟に戻り、問題がなければ手術の翌日から飲水・食事、歩行を開始し、その後5日~1週間ほどで退院となります。

レシピエントの手術方法

<移植する場所>
ドナーから提供された腎臓は、多くの場合、右下の下腹部に移植します。ただし、通常は腹腔内ではなく腹膜の外側の後腹膜腔に移植します。自分の元の腎臓は、ほとんどの場合はそのまま残しますが、残すことで身体に影響がある場合は、摘出します。

<手術方法>
手術は全身麻酔で行います。下腹部を切開し、提供された腎臓の動脈や静脈をレシピエントの血管にそれぞれつなぎ、尿管は膀胱とつなぎあわせます。出血や尿の漏れがないかを知るためにドレーンという管を入れて傷を閉じます。生体腎移植でも献腎移植でも手術方法は同じです。
生体腎移植や脳死下腎提供の場合は、多くの場合、手術の最中に尿が出始めます。心停止下腎提供の場合は阻血時間(臓器の血流が止まってから臓器を移植して血流が再開するまでの時間)の影響があり、多くの場合は移植後数日してから徐々に尿量が増加し始めますので、透析療法の必要が無い十分な尿量が得られるまでには1~2週間かかります。

レシピエント手術

<手術時間と術後の入院期間>
手術時間は3~4時間程度ですが、麻酔をかけたり、手術後に麻酔から覚醒させたりするための時間を含めると、もう少しかかります。
一般的には、麻酔から覚醒後、病棟に戻ります。術後1~3日は集中治療室に入る施設もあります。
経過が順調であれば、翌日から術後食を食べることができるようになります。
手術後5日目ごろに尿道カテーテルを抜き、自分で排尿ができるようになります。免疫抑制薬の調整や全身状態の管理を続け、移植腎機能が安定して、服薬などの自己管理ができるようになれば退院となります。入院期間は施設によって異なり、術後2~6週間程度となっています。

腎移植は安全で確立した医療ですが、慢性腎不全患者さんに全身麻酔で行う手術のため、手術に伴う合併症のリスクがまったく無いわけではありません。そのようなリスクを減らすためにも、術前に、治療が必要な疾患がある場合は、医師の指示のもときちんと治療し、自分自身で日々の体調管理を行い、しっかりと準備をして臨むことが大切です。

☞ 腎移植手術を受けるときの様子などを動画で体験してみましょう(動画体験シリーズ:生体腎移植)。

☞ 【参考】
ドクターコラム「腎移植手術と入院生活について【レシピエント編】
腎移植の基礎知識「腎移植手術の費用

バナー

☞ 「病院を探そう!」藤田医科大学病院のご紹介ページ


この記事を見た人が読んでいるのは

よくわかる慢性腎臓病



関連記事


病院検索 閉じる
トップへ