
教授・センター長 西 愼一 先生
腎臓内科/腎・血液浄化センター
教授・センター長 西 愼一 先生
2016.04.28 慢性腎臓病のドクターインタビュー
教えて!ドクター
掲載日:2022/03/28
IgA(アイ・ジー・エー)腎症は、慢性腎臓病の原因疾患である慢性糸球体腎炎の1つです。「IgA(免疫グロブリンA)」とは、免疫の役割を果たす「抗体」の1種です。IgA腎症の患者さんの体内では、異常なIgAが作られます。その異常なIgAに他の抗体であるIgG(免疫グロブリンG)が結合したものや、異常なIgAのかたまりが、腎臓の糸球体に沈着して炎症を引き起こします。
※ 治療は必ず主治医の指示のもとに行い、必要に応じて主治医に相談しましょう。
<出典>
* 矢崎義雄(編)内科学 第11版 朝倉書店
2016.04.28 慢性腎臓病のドクターインタビュー
2017.03.09 教えて!ドクター
2022.03.18 慢性腎臓病の基本情報
2017.07.20 教えて!ドクター