フランス料理 春メニュー ディナー
2019.04.11 ごほうび腎臓病食を楽しもう
・調理工程1でタケノコのあく抜きをする際、米ぬかであく抜きをするとぬかの匂いがつくため、大根であく抜きをした方がよいでしょう。
・調理工程4では、ベーコンの油を野菜にコーティングするイメージで、弱火で炒めましょう。
・調理工程6では、強火で火を通してしまうとタラの身がぼそっとしてしまうので、中火で火を通すようにしましょう。
| タラ | 50g |
| タケノコ | 80g |
| ベーコン | 10g |
| セロリ | 10g |
| ニンジン | 10g |
| 玉ねぎ | 10g |
| カレー粉 | 2g |
| 白ワイン | 50g |
| 水 | 50g |
| オリーブオイル | 15g |
| ニンニク | 3g |
| 鷹の爪、ローリエ、タイム | 少々 |
| タラ | 100g |
| タケノコ | 160g |
| ベーコン | 20g |
| セロリ | 20g |
| ニンジン | 20g |
| 玉ねぎ | 20g |
| カレー粉 | 4g |
| 白ワイン | 100g |
| 水 | 100g |
| オリーブオイル | 30g |
| ニンニク | 6g |
| 鷹の爪、ローリエ、タイム | 少々 |
| タラ | 150g |
| タケノコ | 240g |
| ベーコン | 30g |
| セロリ | 30g |
| ニンジン | 30g |
| 玉ねぎ | 30g |
| カレー粉 | 6g |
| 白ワイン | 150g |
| 水 | 150g |
| オリーブオイル | 45g |
| ニンニク | 9g |
| 鷹の爪、ローリエ、タイム | 少々 |
| タラ | 200g |
| タケノコ | 320g |
| ベーコン | 40g |
| セロリ | 40g |
| ニンジン | 40g |
| 玉ねぎ | 40g |
| カレー粉 | 8g |
| 白ワイン | 200g |
| 水 | 200g |
| オリーブオイル | 60g |
| ニンニク | 12g |
| 鷹の爪、ローリエ、タイム | 少々 |
3を再び火にかけ、2を弱火で炒める。5mmくらいに切ったタケノコを加え、カレー粉も加え炒める。
5分ほど煮込んだらタラを加え、中火で火を通す。春が旬のタケノコは、野菜の中ではたんぱく質が多めなので、一度にたくさんの量にならないように楽しみましょう。また、カリウムが多い野菜のため、カリウムを控える必要がある方は、注意が必要です。普段の食事で食べるときは、水煮のタケノコの方が、生や茹でたものよりカリウムが少ないです。
| 調理時間 | 30分 |
|---|---|
| エネルギー | 297.0kcal |
| 塩分 | 0.4g |
| たんぱく質 | 13.8g |
1日に必要な栄養素のうちどのぐらいの栄養素になるか?


