フランス料理 春メニュー ディナー
2019.04.11 ごほうび腎臓病食を楽しもう
・調理時間は冷やし固める時間を除いた時間になります。
・調理工程3では、氷水でゼラチンをしっかりと戻し、濃度がつくまでよく冷ましましょう。
※7個(7人)分の量です。作りやすい量で紹介しています。
| 牛乳 | 420g |
| 練乳 | 80g |
| ゼラチン | 5g |
| 上白糖 | 30g |
| 生クリーム | 90g |
| イチゴ(ソース用) | 120g |
| 水 | 100g |
| ハイビスカス(乾燥) | 3g |
| 上白糖 | 30g |
| イチゴ(飾り用) | 105g |
鍋で水100gと砂糖30gを沸かし、細かく叩いたハイビスカスを入れ、火を止めて蓋をして15分置く。
1を濾して冷やす。
牛乳200gと練乳を沸く寸前まで温め、氷水で戻したゼラチンを加えよく合わせる。氷を下にしたボールに濾して入れ、粗熱が取れたら残りの牛乳を加えて濃度がつくまで冷ます。牛乳、ゼラチンを使用したデザートになりますので、たんぱく質を含みます。普段のデザートには寒天で作ったゼリーなどの方がたんぱく質を控えることができます。
| 調理時間 | 30分 |
|---|---|
| エネルギー | 180.0kcal |
| 塩分 | 0.1g |
| たんぱく質 | 4.0g |
1日に必要な栄養素のうちどのぐらいの栄養素になるか?



