フランス料理 春メニュー ディナー
2019.04.11 ごほうび腎臓病食を楽しもう
・調理工程2では、後でミキサーで回しやすいように柔らかく茹でましょう。
・調理工程4は、調理当日の朝に作っておくとよいでしょう。
・調理工程6では、必ず里芋が温かいうちに裏ごししましょう。冷めてから裏ごしすると、余計な粘り気が出てしまいます。
・調理工程7では、アサリによっては出汁の塩味が強いものがあるので、味見をして、塩味が強すぎる場合は途中で煮詰めるのを止めましょう。
・調理工程10では、すぐに氷水に落として色止めをしましょう。
| ホタテ貝 | 75g |
| 春菊 | 60g |
| 里芋 | 50g |
| 生クリーム | 15g |
| バター① | 20g |
| バター② | 20g |
| アサリ(殻付き) | 50g |
| 葛粉 | 5g |
| 菜の花 | 30g |
| フランスパン | 1枚(30g) |
| ホタテ貝 | 150g |
| 春菊 | 120g |
| 里芋 | 100g |
| 生クリーム | 30g |
| バター① | 40g |
| バター② | 40g |
| アサリ(殻付き) | 100g |
| 葛粉 | 10g |
| 菜の花 | 60g |
| フランスパン | 2枚(60g) |
| ホタテ貝 | 225g |
| 春菊 | 180g |
| 里芋 | 150g |
| 生クリーム | 45g |
| バター① | 60g |
| バター② | 60g |
| アサリ(殻付き) | 150g |
| 葛粉 | 15g |
| 菜の花 | 90g |
| フランスパン | 3枚(90g) |
| ホタテ貝 | 300g |
| 春菊 | 240g |
| 里芋 | 200g |
| 生クリーム | 60g |
| バター① | 80g |
| バター② | 80g |
| アサリ(殻付き) | 200g |
| 葛粉 | 20g |
| 菜の花 | 120g |
| フランスパン | 4枚(120g) |
3を裏ごしする。コーヒーフィルターなどで、液体と青寄せを分ける。
大体2時間くらい置くと、この様になります。一晩置いても良いですが、風味が薄くなります。
テフロン加工のフライパンでホタテ貝を焼き、ホタテ貝の出汁を絡める感じで菜の花を温める様に炒め、盛る。春菊の素材と味と、バターの風味を活かしたソースです。調味料として食塩を加えなくても、おいしく召し上がれます。
春が旬の菜の花は、野菜の中でもたんぱく質が多めです。食べる量が一度にたくさんにならないように楽しみましょう。
| 調理時間 | 120分 |
|---|---|
| エネルギー | 588.0kcal |
| 塩分 | 2.1g |
| たんぱく質 | 20.7g |
1日に必要な栄養素のうちどのぐらいの栄養素になるか?


