教えて!ドクター

Q

腎生検は、どれくらい費用が
かかりますか?

腎生検は、どれくらい費用が
かかりますか?

回答いただいた先生
島根大学医学部附属病院 腎臓内科 教授 神田 武志 先生
島根大学医学部附属病院 腎臓内科 教授 神田 武志 先生
腎生検の様子

掲載日:2024/07/31

A

腎生検は、腎臓病の検査の1つで、超音波装置で腎臓を確認しながら背中から針を刺して組織 の一部を採り出します。採った組織を顕微鏡で観察することで、より正確な診断と適切な治療につながります。
☞ 教えて!ドクター「腎生検はどのような検査ですか?痛いのですか?

腎生検

検査自体は30分〜1時間程度で終わりますが、一般的に検査前日から数日〜1週間ほど入院が必要です。
費用は入院する病院や入院日数によっても異なりますが、自己負担額3割、かつ、4泊5日の場合で7〜8万円程度 です(2024年4月現在)。

腎生検を行うかどうかは、医師から腎生検のメリットとデメリットについて説明を受けた上で、医師との相談のもとに患者さんご自身で判断します。
腎生検は、費用の負担や入院による時間的拘束、体への負担、血尿・出血などの合併症のリスクを伴いますが、病気を診断し、適切な治療法を決定するための重要な検査で、日本では年間2万件以上行われています(*)。医師から腎生検を提案されたら、しっかりとお話を聞いた上で実施を検討していただきたいと思います。
※病気の状態などによっては、腎生検が受けられない場合もあります。

高額療養費制度の利用で 自己負担が軽くなります(2024年4月現在)

腎生検を行った月(1日から月末まで)に医療機関や薬局の窓口で支払った額(医療費の自己負担分)の合計※1が高額になった場合、高額療養費制度を利用することができます。この制度を利用すると、自己負担限度額※2を超えた分の金額が支給されます。
※1 他の医療機関や薬局で支払った額も含みます。ただし、入院時の食費や差額ベッド代などは含まれません。
※2 自己負担限度額は、年齢や所得状況などによって異なります。

高額療養費支給のイメージ

高額療養費の支給は、加入している公的医療保険(健康保険、共済制度、国民健康保険、後期高齢者医療制度)に支給申請書を提出または郵送することで受けられます。詳しくは、保険証の表面に書かれている公的医療保険に問い合わせてみてください。

☞ 参考:厚生労働省保健局 高額療養費制度を利用される皆さまへ(平成30年8月診療分から)

<出典>
* 日本腎臓学会 腎生検ガイドブック改訂委員会 編. 腎生検ガイドブック2020 東京医学社、2020: p28


この記事を見た人が読んでいるのは

専門家に聞こう!


関連記事


病院検索 閉じる
トップへ