フランス料理 春メニュー ディナー
2019.04.11 ごほうび腎臓病食を楽しもう
・調理工程2では、しっかりととうもろこしの香りを出しましょう。時間があれば、1時間くらいかけて茹でると、より旨味が増します。時間がないときは、圧力鍋を使用する(約20分)のもよいでしょう。
・調理工程3では、ガラス製のミキサーを使用する場合は、温度が高すぎると割れることがあるため、ある程度冷ましてからミキサーにかけてください。
・調理工程5では、葛粉をザルなどで細かくしてから使用した方が早く溶けます。
※2人前以上の量の方が作りやすいです。
| トウモロコシ | 80g(中1/2本) |
| 固形コンソメ | 1.5g |
| 水 | 250cc |
| 葛粉 | 5g |
| 生クリーム | 25cc |
| 牛乳 | 25cc |
| トウモロコシ | 160g(中1本) |
| 固形コンソメ | 3g |
| 水 | 500cc |
| 葛粉 | 10g |
| 生クリーム | 50cc |
| 牛乳 | 50cc |
| トウモロコシ | 240g(中1と1/2本) |
| 固形コンソメ | 4.5g |
| 水 | 750cc |
| 葛粉 | 15g |
| 生クリーム | 75cc |
| 牛乳 | 75cc |
| トウモロコシ | 320g(中2本) |
| 固形コンソメ | 6g |
| 水 | 1000cc |
| 葛粉 | 20g |
| 生クリーム | 100cc |
| 牛乳 | 100cc |
1の残ったヒゲと、ぶつ切りにした芯を鍋に入れ、水から30分茹でて、もろこし水を作る。
4の1/3位の量と、ざるなどで細かくした葛粉をボウルで合わせ鍋に入れて火にかけ、葛粉に火を入れる。| 調理時間 | 50分 |
|---|---|
| エネルギー | 220.0kcal |
| 塩分 | 0.8g |
| たんぱく質 | 4.3g |
1日に必要な栄養素のうちどのぐらいの栄養素になるか?


