フランス料理 春メニュー ディナー
2019.04.11 ごほうび腎臓病食を楽しもう
・鶏胸肉はあまり大きい塊だと火が入らないので注意してください。調理工程2で1/3くらいにスライスすることで、水につける時間も30分くらいに短縮することができ、火も入りやすくなります。
・調理工程1と2で、脱水させた鶏肉に水を含ませることで、しっとり、ふっくらとした仕上がりになります。
・調理工程4では、鶏肉の大きさや鍋の大きさによっても火の入り方は変わります。火が入りにくい場合は、数十秒火をつけ、再度蓋をして余熱で火を入れてください。
・調理工程5では、コーンスターチを入れることで簡単に乳化できます。(コーンスターチが無ければ、片栗粉でも代用可能です。)
| フランスパン | 1枚(30g) |
| 鶏胸肉(皮なし) | 60g |
| 水 | 60cc |
| 固形コンソメ | 2g |
| バター(有塩) | 40g |
| レモン果汁 | 15cc |
| 砂糖 | 8g |
| コーンスターチ | 2g |
| (茹で野菜) | |
| ブロッコリー | 30g |
| 人参 | 60g |
| ズッキーニ | 50g |
| じゃがいも | 50g |
| フランスパン | 2枚(60g) |
| 鶏胸肉(皮なし) | 120g |
| 水 | 120cc |
| 固形コンソメ | 4g |
| バター(有塩) | 80g |
| レモン果汁 | 30cc |
| 砂糖 | 16g |
| コーンスターチ | 4g |
| (茹で野菜) | |
| ブロッコリー | 60g |
| 人参 | 120g |
| ズッキーニ | 100g |
| じゃがいも | 100g |
| フランスパン | 3枚(90g) |
| 鶏胸肉(皮なし) | 180g |
| 水 | 180cc |
| 固形コンソメ | 6g |
| バター(有塩) | 120g |
| レモン果汁 | 45cc |
| 砂糖 | 24g |
| コーンスターチ | 6g |
| (茹で野菜) | |
| ブロッコリー | 90g |
| 人参 | 180g |
| ズッキーニ | 150g |
| じゃがいも | 150g |
| フランスパン | 4枚(120g) |
| 鶏胸肉(皮なし) | 240g |
| 水 | 240cc |
| 固形コンソメ | 8g |
| バター(有塩) | 160g |
| レモン果汁 | 60cc |
| 砂糖 | 32g |
| コーンスターチ | 8g |
| (茹で野菜) | |
| ブロッコリー | 120g |
| 人参 | 240g |
| ズッキーニ | 200g |
| じゃがいも | 200g |
鶏胸肉に砂糖をふりかけ、20分程置く。(20分程置くと鶏肉から水分が出てきます。)
3が沸いたらピーラーで剥いたレモンの皮、鶏胸肉を入れ、蓋をして、火を消し、コンロの上で20分置く。鶏胸肉に火が入りにくい場合は、数十秒火にかけ、蓋をして再度余熱で火を入れてください。
4の鶏胸肉を取り出し、レモン汁を加え、水で溶いたコーンスターチを加え、バターを入れ攪拌する。| 調理時間 | 100分 |
|---|---|
| エネルギー | 571.0kcal |
| 塩分 | 2.3g |
| たんぱく質 | 20.1g |
1日に必要な栄養素のうちどのぐらいの栄養素になるか?


