フランス料理 春メニュー ディナー
2019.04.11 ごほうび腎臓病食を楽しもう
・白子は柔らかいので、沸騰した湯でさっと茹でて水にさらすと扱いやすくなります。
・カレーソース餡の代わりに、塩とレモン、ポン酢などでも美味しくいただけます。
| 鱈白子 | 60g |
| 茄子 | 80g |
| 小麦粉 | 28g |
| 乾燥パン粉 | 25g |
| 全卵 | 27g |
| サラダ油 | 30cc |
| 粒マスタード | 5g |
| 【カレーソース餡】 | |
| 鰹出汁 | 30cc |
| 濃口醤油 | 3cc |
| みりん | 5cc |
| ウスターソース | 2cc |
| カレー粉 | 1g |
| 水溶き片栗粉 | 3cc |
| 鱈白子 | 120g |
| 茄子 | 160g |
| 小麦粉 | 56g |
| 乾燥パン粉 | 50g |
| 全卵 | 54g |
| サラダ油 | 60cc |
| 粒マスタード | 10g |
| 【カレーソース餡】 | |
| 鰹出汁 | 60cc |
| 濃口醤油 | 6cc |
| みりん | 10cc |
| ウスターソース | 4cc |
| カレー粉 | 2g |
| 水溶き片栗粉 | 6cc |
| 鱈白子 | 180g |
| 茄子 | 240g |
| 小麦粉 | 84g |
| 乾燥パン粉 | 75g |
| 全卵 | 81g |
| サラダ油 | 90cc |
| 粒マスタード | 15g |
| 【カレーソース餡】 | |
| 鰹出汁 | 90cc |
| 濃口醤油 | 9cc |
| みりん | 15cc |
| ウスターソース | 6cc |
| カレー粉 | 3g |
| 水溶き片栗粉 | 9cc |
| 鱈白子 | 240g |
| 茄子 | 320g |
| 小麦粉 | 112g |
| 乾燥パン粉 | 100g |
| 全卵 | 108g |
| サラダ油 | 120cc |
| 粒マスタード | 20g |
| 【カレーソース餡】 | |
| 鰹出汁 | 120cc |
| 濃口醤油 | 12cc |
| みりん | 20cc |
| ウスターソース | 8cc |
| カレー粉 | 4g |
| 水溶き片栗粉 | 12cc |
茄子の上部を切り落とし、縦半分に切る。皮目の上2cm程下から縦に何本か切り込みを入れて、扇の形にする。白子は食べやすい大きさに切り分けておく。
サラダ油を175℃前後に熱し、白子と茄子を揚げる。◆このメニューの塩分量は、カツレツのソースを半分残した場合の塩分量となります。ソースは全部つけずに、半分残すようにしましょう。
◆白子はたんぱく質も多い食材ですが、普段はなかなか食べることがないメニューかと思いますので、ごほうび食として楽しんでほしいと思います。朝食には低たんぱく食品を利用するなどして、1日のたんぱく質摂取量を調整しましょう。
| 調理時間 | 15分 |
|---|---|
| エネルギー | 604.8kcal |
| 塩分 | 0.9g |
| たんぱく質 | 18.9g |
1日に必要な栄養素のうちどのぐらいの栄養素になるか?


