慢性腎臓病はどんな病気?

腎臓の障害が慢性的に続いている状態のことをいいます。

DSEバナーPC

DSEバナーSP


慢性腎臓病とは

監修:増子記念病院 両角 國男 先生

新たな国民病、CKD

慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)とは、腎臓の障害が慢性的に続いている状態のことをいいます。現在、患者さんは国内に1,330万人(成人の8人に1人)いるとされ(*)、新たな国民病といわれています。

CKDの診断

CKDは、蛋白尿血尿などが出ている、画像診断などで腎障害が見られる、腎機能が低下している、といった状態が3カ月以上続いたときに診断されます。

CKDの診断

このうち腎機能の低下は、簡易的には、血液中の老廃物の一種であるクレアチニン(Cr)の値と、年齢、性別から算出した、推算GFR(eGFR)の値で判断します。

eGFR

腎機能が低下すると、eGFRの数値も下がります。健康な人のeGFRは100 mL/分/1.73m²前後で、60 mL/分/1.73m²未満の状態が3カ月以上続くと、CKDと診断されます。15 mL/分/1.73m²未満は末期腎不全の状態で、透析治療腎移植を検討しなければいけません。

eGFRと腎機能の関係

☞クレアチニンの値がわかれば、こちらでeGFRの値を計算することができます。

CKDの重症度と症状

CKDの重症度は、GFR(eGFR)、原因となった疾患(原疾患)、蛋白尿(可能であればアルブミン尿)の有無から総合的に判断します。

CKDの重症度

重症度が低い初期の段階では自覚症状はほとんどありませんが、進行するにつれ、夜間の尿が増える、貧血、だるさ、むくみ、息切れといった症状があらわれはじめます。

説明

こうした症状が自覚されるときには、すでにCKDが相当進行していると考えられます。

☞ 教えて!ドクター「慢性腎臓病には、どのような自覚症状がありますか?

CKDの原因

糸球体腎炎多発性嚢胞腎などの腎臓病は重要なCKDの原因です。一方、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病にかかっていると、CKDを発症する可能性が高いといわれています。そのため、生活習慣病の原因となる肥満や運動不足、過度の飲酒、喫煙、ストレスにも注意が必要です。また、腎臓は年齢とともに機能が低下します。そのため、高齢者ではCKDになる確率が増えます。

CKDの原因となる生活習慣

☞ ドクターコラム「慢性腎臓病と生活習慣」、「慢性腎臓病と生活習慣病

早期発見、早期治療の重要性

近年、CKDが軽症であっても、心筋梗塞や脳卒中などの命に関わる病気を招くことが分かってきました。腎臓そのものだけでなく、心臓や脳を守るためにも、定期的に検査をし、CKDの治療を早く始めることが大切です。それにより、治癒もしくは悪化抑制の可能性が高くなります。

DSEバナーPC

DSEバナーSP

バナー

☞【参考】
アニメで知る!シリーズ「慢性腎臓病の進行を抑えよう!
CKDのクイズに挑戦!「腎援隊検定
データで見る!日本のCKDの"今"「数字で見るCKD!
腎臓の病気「腎不全とは
末期腎不全の治療法「腎代替療法とは

<出典>
* 日本腎臓学会 編. エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023:1


この記事を見た人が読んでいるのは




関連記事


病院検索 閉じる
トップへ